-
訪問看護・訪問リハビリテーションのサービスを利用するには、どうすればいいですか?
- 主治医(かかりつけ医)またはケアマネージャーにご相談ください。直接こころ訪問看護リハビリステーション板橋までご連絡いただいても構いません。
-
訪問介護と訪問看護はどう違うのですか?
- 違いは、訪問する者の持つ資格です。訪問介護では介護士(ヘルパー)が、訪問看護では看護師が訪問します。
訪問介護では、入浴介助や清拭、おむつ交換に加え、お掃除やお洗濯のお手伝いなど生活面での補助を行います。
訪問看護では、入浴介助や清拭、おむつ交換に加え、点滴や人工呼吸器の管理など医療行為を行うことができます。
- 違いは、訪問する者の持つ資格です。訪問介護では介護士(ヘルパー)が、訪問看護では看護師が訪問します。
-
在宅で点滴を受けることができますか?
- 主治医の指示があれば、在宅で点滴を行うことができます。
-
在宅でリハビリを受けることができますか?
- 主治医の指示により、訪問看護師がリハビリテーションを行うことができます。患者さまの状態次第では、リハビリの専門家である理学療法士・作業療法士が訪問いたします。
-
退院してすぐに利用できますか?
- 主治医(かかりつけ医)またはケアマネージャーにご相談ください。直接こころ訪問看護リハビリステーション板橋までご連絡いただいても構いません。
-
週に何回くらい訪問してもらえますか?
- 医療保険をご利用の方は主治医の指示によって、介護保険をご利用の方はケアマネージャーの作成したケアプランによって、訪問の回数が決定されます。
-
車を駐車できるスペースがありません。
- 基本的には電動自転車で訪問いたしますので、駐車場は必要ありません。
-
どんな方が来られるか不安です。
- 「こころ訪問看護リハビリステーション板橋」に在籍している、経験豊富な看護師・理学療法士・作業療法士が訪問いたします。スタッフ紹介のページもご覧ください。
-
訪問看護(訪問リハビリテーション)を受けるにあたり、自宅で準備するものはありますか。
- 入浴や清拭などを行う場合は、浴室やタオルなどの準備をお願いしております。
-
土・日曜日や祝日も訪問していただけますか?
- 土・日・祝はお休みをいただいております。
緊急な対応が必要な場合のみ、ご連絡をいただければ、訪問させていただきます。
- 土・日・祝はお休みをいただいております。
-
24時間いつでも訪問していただけますか?
- 緊急な対応が必要な場合のみ、ご連絡をいただければ、24時間訪問させていただきます。
-
キャンセル料は発生しますか?
- 前日までにご連絡のないキャンセルについては、キャンセル料2,000円を頂戴しています。
ただし、当日の急な体調不良など、やむを得ない場合、まずはご一報ください。
- 前日までにご連絡のないキャンセルについては、キャンセル料2,000円を頂戴しています。
-
利用料金はどの程度かかりますか?
- 目安として、医療保険(三割負担)をご利用の場合、月4回の訪問看護で12,000円前後になります。介護保険をご利用の場合は、月4回の訪問看護で3,500円程度~です。
詳しくは料金についてのページをご参照ください。
- 目安として、医療保険(三割負担)をご利用の場合、月4回の訪問看護で12,000円前後になります。介護保険をご利用の場合は、月4回の訪問看護で3,500円程度~です。
-
交通費はかかりますか?
- 訪問エリア内への訪問については、交通費は頂戴しておりません。ただし、遠方または電動自転車での訪問が困難な地域からのご依頼の場合は、交通費のお支払をお願いする場合もございますので、ご了承ください。
-
医療保険と介護保険、どちらを使用するか自分で選べますか?
- 主治医の診断(疾病名)により、どちらの保険が適用されるか決まります。
ご自身でお選びいただくことはできません。
- 主治医の診断(疾病名)により、どちらの保険が適用されるか決まります。